銀歯の部分は歯周病になりやすい?被せ物の下の歯周病予防について!
Information
歯周病になりやすいのはどのような所かご存知ですか。効率よく歯周病を予防するためには、磨き残しの生じやすい所を把握しておくことも大切です。ここでは特に、気を付けてブラッシングするべき場所や、銀歯などを被せた部分の歯周病との関係についてお伝えしていきます。
歯周病の原因は?
日本で歯周病は国民病と言われるほどかかっている人が多い病気です。30歳以上の80%の人は「歯周病」だと言われています。これほど多くの人が罹患している歯周病とは、どのような病気なのでしょうか。
■歯周病とは
歯周病は感染症で、歯の周りにある歯茎や、歯を支えている顎の骨に症状が出る病気です。最初は「歯肉炎」と呼ばれ、歯茎が赤く腫れたり歯磨きをした時に出血するなど、歯茎だけに炎症が見られるようになります。
しかしこの状態が改善されずに続くと、炎症はさらに強くなり「歯周炎」と呼ばれる段階になってしまいます。「歯周炎」になると、歯茎の炎症はより強くなり、口臭も気になるようになるでしょう。
さらには、歯を支えている顎の骨が歯周病菌の出す毒素によって溶かされ、歯に揺れが出始めます。そして最終的に、歯を支えられないほど骨が失われグラグラになると、自然と歯が抜け落ちてしまうといった怖い病気です。
■歯周病の原因
一体、何が原因で歯周病になってしまうのでしょうか。歯周病の直接的な原因は、歯垢(プラーク)です。歯垢とはお口の中の細菌が作り出したもので、歯磨きが十分でなかったり、糖質を多く摂ると歯に付着してきます。
歯垢1mgの中に、虫歯菌や歯周病菌などの細菌がどのくらい含まれているか聞いたことはあるでしょうか。
1mgとは爪楊枝の先に付くくらいの量で、その中に細菌が10億ほど含まれていると言われています。そのため、少しの量でも磨き残しがあると歯周病になってしまう可能性があるのです。
歯周病になりやすい所とは
歯周病の原因である歯垢(プラーク)が溜まりやすい所は、歯周病のリスクが高い場所だと言えるでしょう。歯垢が溜まりやすいということは、つまり磨き残しが生じやすい所でもあります。歯周病を予防するために、次のような場所に気を付けて歯磨きをすることが大切です。
・歯と歯茎の境目
歯と歯茎の境目は段差があり、磨き残しが生じやすい所です。歯ブラシの毛先が、歯と歯茎の境目までしっかり届いているかどうか確認しながら磨くようにしましょう。
・歯と歯の間
歯と歯の間には、歯ブラシの毛先が届きません。そのため、歯と歯の間の歯垢を取り除くためには、デンタルフロスや歯間ブラシも使用する必要があります。
・歯並びの悪い所
歯並びがガタガタしている所は段差が大きく、歯ブラシなどが届きにくいため、歯周病や虫歯になりやすい環境です。歯ブラシ以外に、タフトブラシなどを活用することで磨きやすくなります。
・銀歯などを被せている所
何らかの理由で治療をし、被せ物をしている部分にも気を付ける必要があります。被せ物と歯との境目が生じるため、その部分に歯垢が溜まりやすくなるからです。また、銀歯自体は虫歯にはなりませんが、この境目の部分には歯が残っているため、ここから虫歯になることもあります。
歯周病予防のためにできること
歯周病を予防するためには、原因となる「歯垢をできるだけ残さないように取り除く」ことが大切です。日々の歯磨きは丁寧に、お口全体の歯垢を取り除く気持ちで行いましょう。
また、歯ブラシだけではお口全体の汚れを100%とした時、60%ほどしか落とせていないというデータがあります。歯ブラシ以外に、デンタルフロスや歯間ブラシも使用するようにしてください。
これらをプラスすることで、80%まで落とせるようになるからです。 さらに残りの20%は、定期的な歯科医院でのクリーニングなどにより取り除いてもらいましょう。お口の中は暗く見えずらいため、磨き残しやすい部分や苦手な部分は誰にでも生じます。こういった所は、虫歯や歯周病のリスクが高い場所です。定期的なメンテナンスを受けることにより、お口を良好に保っていきましょう。
■デンタルフロス・歯間ブラシの使用頻度
毎食後、歯ブラシとともに使用するに越したことはありませんが、最低でも1日に1回は使うようにしましょう。これらは、隙間の大きさに合ったものを使うことで効果が期待できます。また使い方が間違っていると、歯茎を傷つけてしまう可能性もあるため、自分に合ったサイズや道具を歯科医院で選んでもらってください。同時に正しい使い方も教えてもらいましょう。
治療したところは念入りにブラッシングを
一度治療した所は、もう大丈夫だと思われる方もいるかもしれません。しかし、治療した所は元々磨き残しやすかった場所であり、今までと同じケアでは虫歯や歯周病が再発する可能性が高い所です。
また、虫歯治療をして詰め物・被せ物をした所は、歯との境目が生じます。そのような部分は歯垢が残りやすいため、治療前よりも注意が必要です。治療をした所は、再発防止のために特に意識して磨くよう心がけてください。