アクセスアイコン
アクセス

春日部KT歯科

Web予約アイコン
Web予約
お電話でのご予約・お問合せ
     
Tel.048-737-1501
お口のお悩み

お口の痛み

Treatments

お口の痛みの種類

お口の痛み

お口の痛みには「歯が痛い、しみる」という症状と、虫歯・歯周病では無いが、「原因不明の痛みがある」という2種類の痛みが存在します。原因部位がわかった痛みと原因部位がわからず悩まれている方もいらっしゃると思います。当院長は口腔学顔面痛学会に所属していますので、どちらの「痛み」に対してもしっかり対応させていただきます。

歯が痛い、しみる

「歯が痛い、歯がしみる」は患者さんの主訴でよく見かける症状でもあります。ですが一概に「歯が痛い、しみる」と言っても、全て同じ原因で症状がでている訳ではありません。

当院では、すぐに治療を開始するのではなく、患者さんの症状をしっかりヒアリングし、すぐに治療が必要なのか経過観察にするのか診査診断します。

歯が痛い、しみる原因01.
知覚過敏

知覚過敏

知覚過敏には2つの原因があります。歯の表面にあるエナメル質が摩耗し、内側にある柔らかい「象牙質」が露出することで痛みが生じる知覚過敏と歯茎が後退したことにより歯根部分の象牙質が露出して起こる知覚過敏です。象牙質部分には神経に繋がる「象牙細管」があり、刺激が加わると神経が反応を起こし、痛みとして感じてしまいます。

不適切な歯磨きの方法、歯ぎしり、酸味の強い飲食を好む方はエナメル質摩耗や歯茎退縮が起こりやすく、歯の痛みやしみが起こりやすくなります。

知覚過敏の治療法
しみどめの薬を歯に塗布して、痛みを神経に伝達している象牙細管を塞ぐ

しみどめのお薬の効果は一時的ですが、冷たいものがしみなくなります。咬合痛や不適切な歯磨き方法が原因で痛みを生じていた場合、磨き方やブラキシズムを改善していただくことで、お薬の効果が切れても歯の痛みやしみる感覚は無くなります。

白いプラスチック製の詰め物で保護する

歯茎が露出することで起こる知覚過敏に対しては、プラスチック性の詰め物(コンポジットレジン)を露出した部分に塗布し、硬化させます。露出していた象牙質を保護することで痛みがなくなります。

歯が痛い、しみる原因02.
咬合痛

咬合痛

歯に強い負荷がかかることで起こる歯根膜炎の状態です。歯の根の周りには「歯根膜」と呼ばれる膜があります。この膜は歯を優しく支えるクッションのような働きと、食事をする際にものの硬さや柔らかさを伝達する働きを担っています。

歯ぎしりや食いしばりが強い方、ガムや硬いものを好まれて食する方、虫歯が進行して歯根の先まで膿んだ場合、歯周病が進行した場合、歯の根が割れた場合などで咬合痛が起こることがあります。虫歯や歯周病が原因で起こる咬合痛に対しては、原因である病気や患部を治療する必要があります。

咬合痛の治療法
ナイトガード治療

歯の使いすぎによる咬合痛の場合、意識して歯を休ませるようにし、夜間無意識に歯ぎしり・食いしばりをする方にはナイトガード治療(保険診療。約¥3,000程度)をおすすめしております。

ボトックス治療

また当院ではマウスピースのほかに、ボトックス治療にも力を入れています。ボトックスとはボツリヌストキシンと呼ばれる複合毒素からボトックスと呼ばれる毒素を抽出して無毒化された成分です。美容診療ではシワ取りなどに使用されていますが、筋肉を緩める作用を用いて歯科では歯ぎしりや食いしばりの治療にも使用されます。

ボトックス治療は5ヶ月程度効果が持続され、マウスピースとは違い注射後は普段の生活と変わりなく過ごせるため、日常的に食いしばりで歯が割れるリスクのある方にも適した治療法です。
※ボトックス治療は自費診療になります。26,180円(税込)

歯が痛い、しみる原因03.
虫歯

初期の虫歯はほとんど痛みはありません。痛みを生じる頃には、虫歯が進行した状態のことが多いです。

虫歯の初期状態を患者さん自身で判別するのはとても難しいです。小さな虫歯であれば、通院回数も少なく、痛みもほとんど感じません。患者さん自身の負担を軽減する上でも、当院は歯の定期検診をおすすめしています。患者さんのお口の清掃状態に合わせて、検診の頻度が違いますので、まずはお気軽に歯の定期検診にお越しください。

虫歯の進行
  • 超初期の虫歯
    C0超初期の虫歯

    歯の表面が白く濁った状態で、歯に穴は空いていません。痛みなどの症状もないため、患者さんはほとんど気づくことができません。適したブラッシング指導やフッ素塗布で虫歯の進行を止めます。

  • エナメル質の虫歯
    C1エナメル質の虫歯

    歯の表面エナメル質にのみ虫歯が止まっている状態です。歯の表面に小さな穴が空いていますが痛みなどの自覚症状はほとんどありません。ものがはさまりやすくなった等、小さな違和感が生じます。

  • 象牙質の虫歯
    C2象牙質の虫歯

    歯の内部にある象牙質にまで虫歯が進行している状態です。エナメル質の歯の表面にできる虫歯とは違い、「歯が痛い・しみる」といった症状がでるようになります。小さな虫歯であればプラスチック製の詰め物で対処することができます。

  • 神経まで虫歯が進行している虫歯
    C3神経まで虫歯が進行している虫歯

    この状態まで虫歯が進行していると、歯の神経を除去する治療が必要です。ズキズキと継続的な痛みがあり、何もしていなくても痛みやしみる症状があります。鎮痛剤の効き目が悪くなり、「歯が痛い」という主訴で来院される患者さんはこの状態でいらっしゃることが多いです。

  • 残根状態
    C4残根状態

    痛みはなくなり、歯の根が残されている状態です。残された残根を抜歯し、ブリッジや入れ歯、インプラントなどの処置が必要です。また、この状態になると口臭などの問題が生じます。痛みは消えますが、お口の健康にはとても悪い状態ですので、早めに治療を受けるようにしましょう。

神経にまで及ぶ虫歯の治療
  • 虫歯の治療
    01.虫歯の治療

    局所麻酔をして虫歯を全て取り除きます。

  • 歯根の清掃
    02.歯根の清掃

    歯の神経も一緒に除去し、歯根の清掃を行います。
    (4~5回の通院が必要です)

  • 土台を立てる
    03.土台を立てる

    歯の根に土台を立てます。土台を立てたら、歯を形成し型取りを行います。

  • 被せ物の製作
    04.被せ物の製作

    型取りしたものを技工所に送り、被せ物を製作します。

  • 被せ物を合着
    05.被せ物を合着

    1~2週間後、被せ物ができたら歯に合着して治療終了です。

原因不明の痛み

原因不明の痛み

「歯や歯茎に問題があるわけでは無い…ただ痛みがある」「どの病院に行っても原因がわからない」原因不明の痛みにお悩みの方はいらっしゃいませんか?

歯周病や虫歯などの病気もなく、原因がわからないのにお口の中や顎に痛みがある、その症状「口腔顔面痛」かもしれません。

口腔顔面痛はどのような病気?

  • 診察を受けたが、原因がわからず対処してもらえなかった
  • 歯の神経を取り除く処置まで行なったが、痛みがある
  • 検査を受けたが、歯周病や虫歯の問題は無いと言われた
  • 唇や舌に痺れがある
  • 舌や歯茎など口の中がヒリヒリ痛い
  • 口が開かない

口腔顔面痛は痛みの原因が目では見えないため、痛みの症状を訴えてもなかなか理解してもらえません。また患者さんによって痛みの出方や感じ方が違うため、歯科医師側もどのような処置を行えば良いのか判断がつかないこともあります。

当院長は口腔顔面痛学会所属の歯科医師のため、患者さんの症状に合わせた治療、場合によってはより詳しい先生に紹介等の判断が可能です。

口腔顔面痛になる理由

痛みの原因は多岐に渡ります。顎の痛みを感じる顎関節症、何もしていないのに舌に痛みを感じる舌痛症、口の中が乾燥することで生じる口腔乾燥症など様々な痛みが明確な原因が分からな状態で生じます。

  • 顎の筋肉に由来する痛み
    筋・筋膜性歯痛 (筋・筋膜痛症、緊張型頭痛)
  • 歯の神経に由来する痛み
    神経障害性歯痛(三叉神経痛、帯状疱疹、求心路遮断痛)
  • 頭痛に関連する痛み
    神経血管性歯痛 (片頭痛、群発頭痛)
  • 蓄膿症に関連する痛み
    上顎洞性歯痛
  • 心臓発作に関連する痛み
    心臓性歯痛
  • 心理的な要因による痛み
    精神疾患または心理社会的要因による歯痛
  • その他の様々な疾患により生じる歯痛
    特発性歯痛

(参照:非歯原性歯痛診断治療ガイドライン 日本口腔顔面痛学会雑誌4(2) 2-88, 2011)

口腔顔面痛の治療法

まずは患者さんにどのような痛みが生じているのかカウンセリングを行います。どのような痛みなのか、どういったときに痛みが生じるのかを確認します。

この際、痛みに関することだけでなく、ライフスタイルの変化など私生活に置いてどのようなストレスを抱えているのかについても詳しく問診を行います。

認知行動療法

痛みが生じる理由は虫歯や歯周病といった病気だけではありません。本人が自覚していない食いしばりや癖などによっても痛みとして感じてしまいます。

まずはカウンセリングでそのような悪習癖は無いか、顔面筋の張り具合などを触診して確認します。

次に症状が出る原因行動を修正するよう指導します。認知行動療法は副作用もなく手軽に始められるだけでなく、患者さんによってはとても効果を実感されやすい方法です。

ボトックス注射

当院は歯ぎしり・食いしばりの治療法の1つとしてボトックス注射を行なっています。筋肉が張っている場所を触診して注射します。5ヶ月程度効果が続くため、患者さん自身の負担や痛みを減らすことができます。

効果は一時的ではありますが、痛みを生じている原因が歯ぎしり・食いしばりなどの顔面の筋によるものなら口腔顔面痛の症状も緩和させることができます。

※ボトックス注射は自費診療のため、治療費用¥23,800(税抜)かかります。

次のページ

ものがはさまる
ものがはさまる