「かたい食べ物を食べたら歯が欠けてしまった!」そんな経験をされた方もいるのではないでしょうか。ですが本当に健康な歯は、おせんべいなどの固い食べ物でも欠けてしまうことはありません。歯が欠けてしまうのにはしっかりとした理由があります。
歯が欠けてしまう原因は次の4つが考えられます。
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 - 12:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
14:30 - 18:00 | - | ● | - | - | ● | - | - | - |
15:00 - 18:30 | ● | - | ● | - | - | - | - | - |
Treatments
「かたい食べ物を食べたら歯が欠けてしまった!」そんな経験をされた方もいるのではないでしょうか。ですが本当に健康な歯は、おせんべいなどの固い食べ物でも欠けてしまうことはありません。歯が欠けてしまうのにはしっかりとした理由があります。
歯が欠けてしまう原因は次の4つが考えられます。
虫歯
一見健康な白い歯に見えても、歯の内部の象牙質が溶けて空洞になっている場合もあります。虫歯の進行の早い急性虫歯の場合、表面上は白く白濁しているだけなので、患者さん自身で判別することはとても難しいです。
外傷
転倒や交通事故等で外部から強い力が加わることで歯にヒビが入っていたり、不完全脱臼を起こしていることもあります。転倒などで歯を強く打ち付けた時には気づかず、そのまま過ごしていたらある日食事中に歯が欠けてしまったなんてことも。見た目にはわからなくても歯に強いダメージがある場合も考えらるので、転倒などで強くぶつけてしまった際には、歯科医院へ早めに受診しましょう。
酸蝕症
歯の表面は硬いエナメル質で覆われていますが、酸性の強い飲食でエナメル質が柔らかくなってしまいます。柔らかくなった状態で歯ぎしりや食いしばりなどを行うと歯が削れてしまい、歯も欠けやすくなります。健康に良いお酢や野菜ジュースなども酸性が強い飲み物ですので、よく飲食される方は注意が必要です。
歯ぎしり・食いしばり
人の噛む力は約40~60kgと、自分の体重と同じ負荷が歯にかかっています。食事を食べるなどの通常時には力をコントロールしていますが、就寝時などの無意識のうちには歯ぎしり・食いしばりで大きな負荷を歯にかけた状態になります。歯ぎしり・食いしばりが強すぎると歯が削れたり、かけたりする原因となります。
小さく歯が欠けた場合
小さく歯が欠けている状態であれば、白いプラスチックで欠けた部分を詰めて修復することができます。プラスチック製のため、強度は劣りますが1回の治療で綺麗に修復することができるます。
大きく歯が欠けた場合
大きく欠けてしまい、ズキズキした痛みがある場合には神経まで到達している可能性が高いです。この場合は歯の神経を除去する治療が必要になります(根管治療)。
歯の神経を抜いてしまうと、枯れ木のように歯が脆くなってしまうため、歯の根に土台を立て、被せ物を装着する治療を行います。治療回数は7~8回程度かかります。
歯の根まで欠けている場合
歯根部分まで欠けが及ぶ場合は、歯の保存修復が難しくなります。この場合は抜歯の処置が必要になるため、歯が抜けた場所にはインプラントもしくは入れ歯、ブリッジなどの処置が必要になってきます。